あなたの顧問税理士事務所は大丈夫?税理士に対する不満リスト
あなたの会社の顧問税理士は以下の項目にいくつ該当しますか?
- 顧問税理士が相談に乗ってくれない
- 顧問税理士との面談がほとんどない
- 顧問税理士が怖い・不愛想
- 税理士事務所の担当がコロコロ変わってしまう
- インターネットの知識がない・クラウド会計に消極的
- 決算対策や納税予測・シミュレーションをしてくれない
- 節税の提案をしてくれない
- 税理士報酬が不明確・価格表がない
- 融資の相談に乗ってくれない
- 新型コロナウイルスの影響による資金繰り対策の提案がない
上記のリストは税理士事務所を変更するにあたり、数多くクライアント様から伺いした変更理由の一例です。
あなたの顧問税理士が上記のリストに該当しないなら、今の顧問税理士を変える必要は全くありません。一方で上記のリストのほとんどに顧問税理士が該当する場合には、変更・乗り換えをお勧めします。
本来はクライアント様が税理士を選ぶ立場であり、税理士は選ばれる側です。顧問税理士があなたの意に沿わないのであれば、迷わず顧問税理士の変更・乗り換えを検討しましょう。
税理士事務所の変更・乗り換えするときにチェックすべきこと
チェック① 気軽に連絡が取ることができる税理士事務所か?
今は、LINEやショートメールなどのSNS、ZOOMやSkypeなどのビデオ会議システムなどの普及により、様々な方法で人と連絡を取り合う手段があります。それにも関わらず、相変わらず代表番号だけの電話対応のみ、土日に全く返信のないEmail対応のみの税理士事務所も存在します。
あなたが新たに税理士事務所を変更する場合において、担当者とのやり取りは主にどんな方法・手段となるのか?土日など営業日以外での相談対応は可能なのか必ず確認しましょう。経営の悩み・疑問は、平日のみで起きるわけではありません。業務から離れた休みこそふとした疑問が生じるのではないでしょうか?
チェック② 税金以外の相談にも乗ってくれる税理士か?
経営を行う上での悩みはつきません。従業員、資金繰り、売上販路の拡大など様々な悩みがあります。税金・会計も数多くある悩みの一つにしかすぎません。
それにも関わらず、顧問税理士や担当者は税金以外の話となると話を逸らし、または後日回答ばかりでタイムラグばかり生じているケースが見受けられます。弁護士・司法書士など他の士業との連携があるのか、税理士事務所を通してワンストップでの対応が可能なのか確認しましょう。
チェック③ 税理士事務所のネームバリューや規模だけで決めていないか
町を歩けば、数多くある税理士事務所。いざ変更・乗り換えを検討したときに最終的な決め手となりやすいのが、税理士事務所のネームバリュー・規模ではないでしょうか?
もちろん、無名な税理士事務所よりある程度ネームバリューや規模があったほうが依頼する側は安心かもしれません。
しかし、実際にあなたがそのような税理士事務所に依頼したときに全くの未経験の担当者が割り振られたという話はよくあります。税理士業界は人材不足の業界です。人材不足をカバーするために未経験でも積極的に採用する傾向があります。ネームバリューや規模だけで判断するのではなく、新たに税理士事務所の変更・乗り換えをした場合に担当顧問はどのような人がつくのか確認しましょう。
チェック④ あなたとフィーリングの合う税理士か?
いくつかのチェック項目を提示してきましたが、このチェック項目が一番大事かもしれません。顧問税理士には、あなたの企業の財政状況のみならず、時にはプライベート部分までさらけ出す必要があります。
いくら知識や経験があっても、あなたと気が合わなければ、元も子もありません。なんでもさらけ出すことできるあなたとフィーリングのあう税理士を探していきましょう。
変更・乗り換え前に無料相談・セカンドオピニオン制度をご利用ください
税理士事務所の変更・乗り換えにチェックすべき4項目を紹介しましたが、その中でもあなたとフィーリングの合う税理士にすべきと提言しました。
では、フィーリングが合う税理士に出会うためにはどうすればいいのでしょうか?
結婚などを例に置き換えるとわかりやすいかもしれません。よっぽどなことが無い限り、出会ってすぐ結婚ということはないでしょう。色々な人と出会い、アプローチし、デートをしてお付き合いを始める。お付き合いを始めて今まで見えなかった個所・長年一緒にいて気づいた個所を踏まえて、やがて結婚へとつながります。
税理士も同様、フィーリングが合うか合わないかは、様々な税理士と出会い、相談をし、長期間の間で判断していく必要があります。
山本聡一郎税理士事務所では、顧問契約のみならず、無料相談やセカンドオピニオン制度を実施しております。すぐに税理士を乗り換える必要はございません。私たちがあなたのパートナーになれるか否かを判断してください。