自己資金がなしでも安心!創業融資で起業するためのステップ

起業を考えている多くの人にとって、最大の悩みとなるのが、初期資金となる自己資金が不足していることではないでしょうか。

しかし、自己資金がなくても創業融資を活用すれば、夢のビジネスを立ち上げることができます。本コラムでは、創業融資の基本知識から具体的な申し込み手順、そして成功のためのポイントまでを詳しく解説します。

創業融資の基本知識

創業融資とは?

創業融資とは、これから事業を始める人や設立後間もない企業に対して、運転資金や設備資金を貸し出す融資のことです。

政府や地方自治体、金融機関が提供するさまざまな融資制度があり、それぞれの制度には異なる条件や特徴があります。

具体的には、創業期に必要な初期投資や運転資金を確保するための手段として、多くの起業家に利用されています。

創業融資の種類と特徴

創業融資には主に以下のような種類があります:

日本政策金融公庫の創業融資

政府系金融機関である日本政策金融公庫が提供する融資制度で、比較的審査が通りやすいとされています。

低金利で長期返済が可能なため、多くの起業家に利用されています。

また、無担保・無保証で融資を受けることができる場合もあり、自己資金が少ない場合でも利用しやすい点が特徴です。

創業融資のご案内:日本政策金融公庫

地方自治体の創業支援融資

各自治体が地域の経済活性化を目的に提供する融資制度です。

条件や内容は自治体ごとに異なりますが、地域密着型の支援が受けられます。

特に地方創生の一環として、新規事業者に対する支援が充実している自治体もあります。

愛知県の融資制度:愛知県

民間金融機関の創業融資

銀行や信用金庫などの民間金融機関が提供する創業融資です。

審査は厳しいものの、しっかりとした事業計画と信用情報があれば高額な融資を受けることも可能です。

一般的に金利は政府系より高めですが、スピーディな対応が期待できる場合があります。

創業融資のメリットとデメリット

創業融資を利用するメリットとデメリットを理解しておくことも重要です。

メリット

  • 資金調達のハードルが低い:自己資金が少ない場合でも、創業融資を利用することで必要な資金を確保できます。これにより、事業を迅速に開始できるメリットがあります。
  • 金利が低い:政府系の融資制度では低金利での借入が可能なため、返済の負担が軽減されます。特に、日本政策金融公庫の融資は他の金融機関と比べて金利が低く設定されています。
  • 返済期間が長い:長期返済が可能なため、安定した経営を目指すことができます。返済期間が長ければ毎月の返済額も少なくて済むため、キャッシュフローの安定に寄与します。

デメリット

  • 審査が必要:創業融資を受けるためには厳しい審査が行われます。事業計画や信用情報がしっかりしていないと融資が下りない可能性があります。また、審査に時間がかかる場合もあります。
  • 返済義務がある:融資はあくまで借入であるため、返済義務があります。事業がうまくいかない場合でも返済を続ける必要があります。万が一、返済が滞ると信用情報に影響を与えるリスクもあります。

自己資金なしで創業融資を受けるための準備

事業計画書の作成方法

創業融資を受けるためには、しっかりとした事業計画書が必要です。事業計画書は具体的かつ現実的な内容を心がけ、金融機関に対して信頼性を示すことが重要となります。

事業計画書には、ビジネスの概要、ターゲット市場、競合分析、マーケティング戦略、収益予測などを含める必要があります。以下に、各項目の具体的な内容を示します。

事業計画書は融資を受ける受けない関係なく、事業を始める上では必ず作成していただきたいものです。

なお、起業を考えたら、まず準備していただきたいことをまとめた記事がありますので、こちらも参照してください。

起業を考えたら準備すべきこと 何から始めるべきか徹底解説

起業を考えたら準備すべきこと 何から始めるべきか徹底解説

ビジネスの概要

  • 事業の目的やミッション:どのような課題を解決するために事業を始めるのか、企業としての使命を明確にします。
  • 提供する商品やサービスの詳細:具体的な商品やサービスの内容、特徴、提供方法について詳しく説明します。
  • 独自の強みや競争優位性:他社にはない独自の強みや競争優位性を強調します。例えば、特許技術やユニークなビジネスモデルなどです。

ターゲット市場

  • 主要な顧客層:ターゲットとする顧客の属性(年齢、性別、職業など)を明確にします。
  • 市場規模や成長性:ターゲット市場の規模や成長性について具体的なデータを示します。市場調査結果を引用するのも効果的です。
  • 顧客のニーズやトレンド:顧客が求めるニーズや最新の市場トレンドについて分析し、商品やサービスがどのようにそれらを満たすかを説明します。

競合分析

  • 主要な競合企業の分析:競合企業の事業内容、強み、弱みを分析します。
  • 競合の強みと弱み:競合企業が持つ強みと弱みを明確にし、それに対する自社の戦略を立てます。
  • 自社の競争優位性:自社が競合に対してどのように優れているかを具体的に示します。

マーケティング戦略

  • 販売チャネルとプロモーション方法:商品やサービスをどのように販売し、どのようにプロモーションするかを具体的に説明します。
  • 価格設定の方針:価格設定の根拠や方針について詳細に記述します。
  • 顧客獲得の具体的な方法:顧客をどのように獲得し、維持するかの戦略を示します。

現在は、新たなマーケティング手法としてメタバースの活用が注目されております。ただし、メタバースを活用するためには専門家の力を借りるのが必然です。

そのような時は、メタバースを活用したマーケティングに定評があり、メタバースの企画・開発・運用を一気通貫で支援してくれるメタバース総研に相談していただくのも一つです。

収益予測

  • 売上予測と利益予測:現実的な売上予測とそれに基づく利益予測を示します。過去のデータや市場調査結果を基にした根拠を明示します。
  • 資金繰り計画:資金の流入と流出を時系列で示し、必要な資金を確保するための計画を立てます。
  • キャッシュフロー予測:月次や四半期ごとのキャッシュフロー予測を示し、経営の安定性をアピールします。なお、キャッシュフローの重要性をまとめた記事がこちらとなります。

黒字なのに現金がない!?資金繰りに欠かせないキャッシュフロー計算書とは

黒字なのに現金がない!?資金繰りに欠かせないキャッシュフロー計算書とは

必要な書類と提出方法

創業融資の申請には、事業計画書の他にもいくつかの書類が必要です。主な必要書類は以下の通りです:

  • 本人確認書類:運転免許証やパスポートなど、申請者の本人確認ができる書類
  • 収入証明書:給与明細や納税証明書など、過去の収入状況を証明する書類
  • 過去の決算書:過去に事業を行っていた場合、その事業の決算書
  • 資金使途明細書:融資金の具体的な使用計画を示す書類
  • その他の証明書:必要に応じて金融機関が指定する書類(例えば、連帯保証人の同意書など)

提出方法は金融機関の窓口での提出や郵送、オンラインでの提出が可能な場合もあります。提出方法や期限を確認し、必要な書類を漏れなく準備することが大切です。

信用情報の確認と改善策

信用情報は融資審査において重要な要素です。金融機関は申請者の信用情報を基に返済能力を評価します。信用情報には過去の借入状況や返済履歴、滞納歴などが含まれます。

信用情報の確認方法

  • 信用情報機関に問い合わせるCICJICCなどの信用情報機関に自己の信用情報を確認するために問い合わせます。
  • 自己信用情報開示制度を利用する:各信用情報機関が提供する自己情報開示サービスを利用して、自分の信用情報を取得します。

信用情報の改善策

  • 過去の借入を完済する:未返済の借入がある場合は、早急に返済を完了させることが重要です。
  • 返済期限を守る:クレジットカードやローンの返済期限を守り、遅延を避けることが信頼性の向上につながります。
  • クレジットカードの利用履歴を整える:クレジットカードを計画的に利用し、適切な返済を行うことで、信用スコアを改善します。

信用情報が良好であることは、融資審査の通過率を高めるために非常に重要です。

なお、返済をせず、ブラックリストにのっている、または自己破産、債務整理している場合には、一定の期間は創業融資の可能性は低くなってしまいますので、注意が必要です。

創業融資の申し込み手順

申し込み先の選び方

創業融資の申し込み先を選ぶ際には、以下のポイントを考慮しましょう:

  • 金利:低金利の融資を提供しているか
  • 返済条件:返済期間や返済方法が適しているか
  • 支援内容:融資以外のサポートが受けられるか

自分のビジネスモデルや状況に最も適した金融機関を選ぶことが成功への第一歩です。例えば、地方自治体の融資制度を利用する場合、地域の経済活性化に寄与する事業であることが評価されることが多いため、その点を強調すると良いでしょう。

なお、創業時において選ぶべき金融機関について知りたい方は以下の記事がおすすめです。

創業時に選ぶべき金融機関とは

創業時に選ぶべき金融機関とは

融資審査のポイントと対策

創業融資の審査では以下のポイントが重視されます:

  • 事業計画の実現可能性:計画が具体的で現実的か
  • 申請者の信用情報:過去の借入状況や返済履歴
  • 自己資金の有無:自己資金の割合が少ない場合でも、計画の確実性を示すことが重要です

対策としては、事業計画書を緻密に作成し、信用情報を整えることが挙げられます。また、面接時には自信を持って計画の詳細を説明することが求められます。

面接時の注意点とアドバイス

面接は融資審査の重要なステップです。以下の点に注意しましょう:

  • 計画の理解:事業計画をしっかりと理解し、質問に即答できるようにする
  • 自信と誠実さ:自信を持って計画を説明し、誠実な態度を示す
  • 追加資料の準備:必要に応じて追加の資料を準備し、すぐに提出できるようにする

面接官に対して、自分のビジネスに対する情熱と信念を伝えることが成功のカギです。特に、ビジネスのリスク管理や将来的な成長戦略について具体的に説明できると、信頼を得やすくなります。

創業融資を受けた後の管理と活用

資金の適切な使い方

融資を受けた後は、資金の適切な管理と活用が重要です。以下の点に注意しましょう:

  • 資金の用途を明確にする:計画通りに資金を使用し、無駄な支出を避ける
  • 優先順位をつける:重要な支出から順に資金を投入する
  • 定期的な見直し:資金の使途を定期的に見直し、計画と実績を比較する

適切な資金管理は、ビジネスの成長と安定に直結します。例えば、設備投資やマーケティング費用など、投資効果が高い分野に重点的に資金を投入することが求められます。

笑い話ではありませんが、融資を受けた方の中には、今までみたことのないお金がいきなり通帳に振り込まれたことで、財布の紐が緩んで、必要のないものまで支出し、気づいたら資金不足に陥ってしまったという事例をよくみます。計画的に管理していきましょう。

融資返済計画の立て方

返済計画を立てることも重要です。以下のポイントを考慮しましょう:

  • 収益予測に基づいた返済スケジュール:現実的な収益予測を基に、無理のない返済計画を立てる
  • 返済額の確保:毎月の返済額を確保し、返済日に遅れないようにする
  • 返済シミュレーション:異なるシナリオに基づいて返済計画をシミュレーションし、リスクに備える

返済計画をしっかりと立てることで、長期的な資金繰りを安定させることができます。また、返済シミュレーションを行うことで、予期せぬ事態に対する備えをすることができます。

財務管理と経営のポイント

創業融資を受けた後も、財務管理と経営のポイントを押さえることが重要です。

  • 定期的な会計報告:月次や四半期ごとに会計報告を行い、経営状況を把握する
  • キャッシュフロー管理:キャッシュフローを綿密に管理し、資金繰りを安定させる
  • コスト管理:無駄なコストを削減し、効率的な経営を心がける

これらのポイントを押さえることで、経営の安定と成長を実現できます。例えば、月次の会計報告を行うことで、早期に問題を発見し、迅速に対応することが可能になります。

創業融資を受けたことによる成功事例と失敗事例から学んでみよう

創業融資を受けた成功事例

成功事例を学ぶことは、創業融資の利用において非常に有益です。以下は実際の成功事例です:

  • 成功例1:自己資金なしで創業融資を受け、飲食店を開業。事業計画書をしっかりと作成し、地域のニーズに合わせたメニューを提供することで成功。地元のイベントやSNSを活用したプロモーションが功を奏し、開業初月から黒字を達成。
  • 成功例2:ITベンチャー企業が創業融資を利用して新製品を開発。市場調査とプロモーションを徹底し、短期間で収益を上げることに成功。クラウドファンディングを併用し、製品の先行販売で資金を調達することで、資金繰りを安定させた。

これらの成功事例から、自分のビジネスに応用できるポイントを見つけ出しましょう。特に、顧客のニーズを的確に捉えた商品・サービス提供と、効果的なマーケティング戦略が重要であることが分かります。

創業融資に失敗した事例とその原因

失敗事例もまた、重要な学びの機会です。以下は失敗事例の一例です:

  • 失敗例1:事業計画が不十分で、融資申請が却下。市場調査や競合分析が甘かったことが原因。具体的なデータや根拠を示せなかったため、審査を通過できなかった。
  • 失敗例2:返済計画が現実的でなく、経営が行き詰まる。過剰な借入と無計画な支出が失敗の要因。初期投資に多額を費やしすぎ、運転資金が不足してしまった。

失敗事例から学び、自分の計画に対して批判的に検討することが重要です。特に、事業計画の精緻化と現実的な返済計画の立案が必要であることが分かります。

成功するためのアドバイスとヒント

成功するためには、以下のアドバイスとヒントを活用しましょう:

  • 市場調査を徹底する:市場のニーズやトレンドを把握し、事業計画に反映させる。市場調査は一次情報と二次情報の両方を活用し、信頼性の高いデータを収集することが重要です。
  • 専門家のアドバイスを受ける:税理士や経営コンサルタントの意見を参考にする。専門家のアドバイスを受けることで、事業計画の精度を高めることができます。
  • 柔軟に対応する:市場や環境の変化に柔軟に対応し、計画を修正する。予期せぬ事態に備え、常に複数のシナリオを用意しておくことが重要です。

これらのアドバイスを実践することで、創業融資を活用して成功する確率を高めることができます。

創業融資を検討している方へ

自己資金がなくても創業融資を利用することで、ビジネスをスタートすることは可能です。本コラムで紹介したステップとポイントを押さえ、しっかりと準備を整えて、夢の実現に向けて一歩踏み出しましょう。

また、創業融資を確実に審査を通すためには、専門家の力を借りるのが最善です。もし、創業融資を検討してみたいと思われた方はぜひご相談ください。

おすすめ記事はこちら

author avatar
税理士 山本聡一郎
山本聡一郎税理士事務所 代表税理士。1982年7月生まれ。名古屋市中区錦(伏見駅から徒歩3分)にてMBA経営学修士の知識を活かして、創業支援に特化した税理士事務所を運営。クラウド会計 Freeeに特化し、税務以外にも資金調達、小規模事業化持続化補助金などの補助金支援に力を入れている。
無料相談ご予約・お問い合わせ

 

ページの上部へ戻る

トップへ戻る

0120549514電話番号リンク 問い合わせバナー