2025/10/07 You Tubeを更新しました。今回のテーマは、「【税理士監修】スマホ・パソコンの経費はどこまで?家事按分の計算から仕訳まで完全ガイド」です。 仕事でもプライベートでも使うスマホやパソコン、その費用をどこまで経費にできるのか、不安に思う方も多いのではないでしょうか。 本動画では、結論から実務での計算方法、そして仕訳例まで、わかりやすく整理してお伝えします。 ぜひ、最後まで見ていただき、いいねボタン、チャンネル登録のほどよろしくお願いいたします。 税理士 山本聡一郎 山本聡一郎税理士事務所 代表税理士。1982年7月生まれ。名古屋市中区錦(伏見駅から徒歩3分)にてMBA経営学修士の知識を活かして、創業支援に特化した税理士事務所を運営。クラウド会計 Freeeに特化し、税務以外にも資金調達、小規模事業化持続化補助金などの補助金支援に力を入れている。 See Full Bio 関連ページ: 【個人事業主向け】失敗しない税理士の探し方とは 【徹底解説】個人事業主のバーチャルオフィス契約前に知るべき全知識&おすすめ比較 【要注意】あなたが「個人事業主になれない人」かも?5つの特徴と回避策 起業・創業時に税理士へ相談すべきこととは?5つのメリットを紹介